(出典 hochi.news)



1 Egg ★

<東京五輪の延期が発表されたが、テレビがオリンピックを「国民的行事」として盛り上げるのは日本特有の現象なのか。日米のテレビ業界に詳しいデーブ・スペクターに独占インタビューした。
「日本のテレビはアマチュア選手をよいしょしすぎ」そして「松岡修造はあのテンションを維持できるのか」>

――東京オリンピックの開催延期がついに決まったが、デーブさん自身は東京五輪を楽しみにしていたか。

していない。そもそも何のためにオリンピックを開催するのかが良く分からない。純粋にスポーツの大会だとしたら、3時間の開会式なんていらない。他のスポーツの世界大会でそんなことやっていない。

(人気ミュージシャンが30分近くパフォーマンスを行うNFLの)スーパーボウルのハーフタイムショーはあるが、あれはCMを入れなきゃいけないし休憩が必要だからで、本来、スポーツ競技の大会に大げさな開会式なんていらないだろう。

平和のための開会式だというが、オリンピックを開催して世界のどこが平和になっているというのか。24時間テレビと同じだ。やっても地球は救われていない。

現代のオリンピックは、美化されていて、白々しさがある。お金もかかりすぎだし、若者をつなぎとめるために種目を増やしたりと、無理してやっていると思う。

僕は、各種目の世界選手権があれば、それだけでいいと思う。少なくともオリンピックは、こんなにお金をかけずに縮小すべき。

――日本とアメリカで、オリンピックに対する関心の高さに違いはあるか。

日本においても、みんなが本当に興味を持っているのかという分析はされていないと思う。「興味を持て」と言われているように感じるし、ラグビーW杯と一緒でにわかファンもいるだろう。
始まってからは特に、話題になっているので見ないと悪いなと思ってしまう。

日本の場合はテレビ各局が持ち回りで放送するので、NHK含め各局で盛り上げないといけない。人気タレントを使ったりして。
オリンピックを持ち上げる番組を作ってずっとプロモーションするので、応援しなきゃいけない空気になっていく。

2020年3月28日(土)20時00分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2020/03/post-92906.php

写真

(出典 www.newsweekjapan.jp)





49 名無しさん@恐縮です

>>1
なあに、日本人はメダル*なだけさ


86 名無しさん@恐縮です

>>1

ジャニーズというゴミは各メディア、テレビ局に「広告費」というものを払っているわけだ

だからこいつらが大物ぶってスポーツのキャスターやってるわけ!

人気があって起用されてるなんて大きな勘違い、こいつら人気なんてないから!
事務所の力でゴキブリみたいにテレビに出てるだけ!

いい加減、国民が団結してジャニーズというゴキブリを滅ぼす必要がある

紅白は私物化するわ、あらゆるスポーツに出てきて売名するわ、もう許してはおけんわ!


93 名無しさん@恐縮です

>>1
>他のスポーツの世界大会でそんなことやっていない。
いや、そんなことないだろ
サッカーのワールドカップでもやってるし


2 Egg ★

今、延期になって(テレビ局の)みんなが心配しているのは、えー、まだ引っ張るの?と。松岡修造があのテンションを維持できるのかが心配。来年まで、ずっとあの選手やあの選手を(テレビで)使い続けないといけないの、とか。

ただでさえ、みんな早く終わりたいと思っているのに......。オリンピックを観たくないわけではないのだが、とにかく今のやり方はオーバーだと思う。

――アメリカでは、オリンピック番組にタレントは起用しないのか。

アメリカで、オリンピック番組のスペシャルキャスターにタレントを使うというのは考えられない。専門家かアナウンサーか、そのスポーツをずっとやっていた人が務める。でも日本は現場にタレントを送り込む。ショーアップしすぎだ。

純粋にスポーツ中継としての自信があるならそこまでする必要はないのに、日本のテレビはオリンピックに限らずスポーツにタレントを絡めたがる。そうする理由の1つは、アメリカのようにメジャーなスポーツ専門チャンネルがなくて、地上波での放送になるから。

本当の意味でのスポーツ中継ならタレントは必要なくて、試合と実況と解説だけでいい。でも放送権に巨額を支払っているので、どうにかしてゴールデンタイムで放送したいとなると、タレントが必要になる。

――スポーツをエンターテインメント化している?

例えばバレーボールの大会では、アイドルを投入してすごい演出をする。上手くいけば高視聴率がとれるし、なにより大会なら放送できる期間が長い。

日本はまだ地上波放送が観られているほうだが、それでも『M-1グランプリ』や『FNS歌謡祭』などの大イベントしか視聴率が取れなくなっている。そんななかで、アメリカもそうだが、テレビ局にとって視聴率が取れる放送の1つがスポーツの大規模イベントだ。

スポーツ放送権の獲得競争が激しいなか、スポンサーを口説くときに、大会期間中にはこの人気タレントが毎日出ますとか、この人気歌手がテーマ曲を受託しましたとか言うと、スポンサーは乗りやすい。


3 Egg ★

日本のテレビ局での出世道は、スポーツ部。スポーツに詳しい人という意味ではなくて、億単位という桁違いのスポーツ放送権を交渉して契約を取ってくる人。今の日本にとって、オリンピックに限らずスポーツの放送権は巨大なビジネスになっている。

ちなみに、昔はそれが洋画だった。日本で初めてこの洋画の放映権を取りました!と言ったものだが、ストリーミング時代の今は地上波の「ナントカ劇場」で洋画を観る必要がなくなった。

――日本でもアメリカでもテレビを観なくなっている今の時代に、スポーツは視聴率の取れる、売れるコンテンツだと。

そうだ。アメリカでまだ視聴率が取れる方なのは、リアリティー番組と、『アメリカン・アイドル』みたいな勝ち抜き番組と、スポーツだ。

とはいえアメリカの場合は、オリンピックを除くアマチュアスポーツの大半は、地上波ではなくケーブル局で放送している。大きな大会は地上波でもローカル局でもやるが、それ以外はESPNなどの(ケーブル局の)スポーツチャンネルで放送する。

オリンピックについて言えば、アメリカで放送権の全権を持つのがNBCだ。NBCにとって五輪中継は局の看板番組であり、五輪と言えばNBC、というブランド価値がある。局が買収されたりするときも、「五輪中継のNBC」というのは大きい。

ただ今のアメリカで、どれくらいの人がオリンピックを観るのかは分からない。オリンピックは4年に1度だが、この4年間でテレビを取り巻く状況は様変わりし、ストリーミングでの視聴がものすごく増えた。

そもそもアメリカ人は夏はバケーションで外に行ってしまい、テレビを観る人が少ない。そのため夏は再放送ばかりなので、逆に言えばみんな新しいものを観たがっており、オリンピックはある意味では魅力的なコンテンツだ。


4 名無しさん@恐縮です

芸人はテレビに出ないで


5 Egg ★

――日本でオリンピックが「国民的行事」のようになるのは、テレビの影響なのか。

まずは、テレビが選手を「よいしょ」している。日本では、スポーツ選手はメダルを取れば一生食べていける。CMに出たり、バラエティー番組に出たり、イベントに講演と引っ張りだこだ。

20代で引退して、スポーツタレントになって一生それが続く。そのメダルのため、オリンピックのために、日本は巨額のお金を使っている。引退してから芸能事務所に入る人には、少しでもいいから国にお金を返せよと言いたい(笑)。

NHKの大河ドラマ『いだてん』を見ても分かるが、日本は昔から、どうにかして海外に認められたいというのが根底にある。日本が世界を相手にメダルを取った!と。

でもアメリカには国外から住みたいという人が勝手に押し寄せてくる。(お笑いコンビ・ピースの)綾部(祐二)もそう。だから、アメリカがすごいといちいち認められようとしなくていい。

日本だって近年は世界中から住みたい人、働きたい人が殺到しているのだから、今さら「すごい」ことを証明しなくてもいいのに。

――日本と違ってアメリカでは、オリンピックを「みんなで応援しなきゃいけない」という雰囲気にはなっていない?

なっていない。アメリカ人の認識では、アスリートはあくまで自分がそのスポーツをやりたいからやっているわけで、国のためにやっているわけでもないし、見ている側もアスリートにお願いしてやってもらっているわけではない。スポーツに対する態度がフラットだ。

この認識は、アイスホッケーや野球などプロスポーツを見るときと同じだ。プロはすぐに解雇になるしガチで勝負している。プロスポーツというのは商売であり、ファンもお金を払って見に行ったり、グッズを買ったりしてみんなでチームをサポートする。

(MLBの)ニューヨークのヤンキースやメッツは市民のものでもあって、日本の広島カープに近い。それなら応援してもおかしくないだろう。選手もチャリティーで野球をやっている人はいないし、商売として成り立っている。

でも日本はそうじゃなくて、(プロスポーツ大会ではないオリンピックについても)特にそのスポーツのファンでもないのに、必死でがんばってきた選手をみんなで応援しなくてはいけないような雰囲気がある。

アメリカでも、記録を出したり成功した選手のことはものすごく尊敬する。だからといって日本のように、国のためにがんばってくれて有難うございます、というのはない。アメリカはもっとビジネスライク。日本はアマチュアスポーツをよいしょしすぎだと思う。


6 名無しさん@恐縮です

アメリカ人がオリンピック興味ないなら開催時期変えてくれよ


7 Egg ★

――日本では、逆にオリンピック選手が国民に対して「応援してくれて有難うございました」とお礼を述べたりするようなところもある。アメリカではそういうことはないのか。

サポートしてくれた人に対してはあるかもしれない。日本の場合も、本当は「自分が努力したからメダルが取れた」と言ってほしい(笑)。上から目線で言ってほしい。

(2004年アテネ五輪の100メートル平泳ぎで優勝した)北島康介の「ちょー気持ちいい」は、珍しく用意していない本音を言っちゃって、すごく良かった。語録として哲学があるというわけではないが、いい子にしようとしてないところが良かった。

(92年バルセロナ五輪競泳女子200メートル平泳ぎに出場した)岩崎恭子が、14歳で金メダルをとって「今まで生きてきた中で一番幸せです」って言ったのは、そりゃあ14年しか生きてないからそうだろとツッコミたくなるが、あれがよかった(笑)。計算していないから。言われてみればまだ14歳だもんね、って。あれは最高だった。

こういう予定調和ではない面白いコメントを言うアマチュアスポーツ選手もいるが、テレビに出ているアマチュア選手はほとんどが優等生ぶっていて面白くない。

――アマチュア選手がタレント化するのは日本特有の現象なのか。

アメリカでも、メダリストがスポーツドリンクなどのCMには出ることはある。もちろん一部には、スポーツ解説員になる人もいる。でも、日本はアスリートがタレント化しやすい。

その上、コメントが優等生ぶっていて面白くない......。「自分らしく走りたいと思います」って、なんだよ自分らしくって。そんなの当たり前じゃん、転ぶのか?って。コメントが*ほどつまらない。

プロ野球選手は面白い。(ヤクルトの故・)野村(克也)監督とか、(近鉄バファローズなどの)金村(義明)とか。でもアマチュアスポーツになると、急に美しい美談になっちゃう。元女子サッカー選手の丸山桂里奈は別格に面白いが!

でも日本ではつまらなくても食べていける。周りがよいしょするから。オリンピック選手は政治家になるかもしれないくらい、よいしょされている。優勝したり活躍した人に、例えば「桜を見る会」などで会ったりするともちろんトキメキはあるけど(笑)。


8 名無しさん@恐縮です

芸人はウザイだけ


9 Egg ★

――つまらなくてもテレビに出すということは、視聴者からのニーズがあるからなのでは。

テレビ側は視聴者のニーズなんて聞いたことがない。すべて所属プロダクションと番組で決めている。ものすごく嫌われている人や不祥事を起こした人の場合は起用するのをやめるかもしれないが、基本的には使いたい人を使っている。

――テレビ側がスポーツ選手を使わなきゃいけない理由とは、何なのか。

楽だからでは? 日本のテレビ番組には良くも悪くも「枠」がある。アイドル枠、パッパラパー枠、チャラい枠......。お笑い芸人枠は一番多い、盛り上げてくれるから。

あとは僕やパックンみたいな外人枠もある。文化人枠という、他の人はみんな非文化人なの?という枠もある。10人という枠があれば、スポーツも必ず1人か2人は入れる。

もちろんスポーツ選手で面白い人もなかにはいて、サッカー選手は前園(真聖)とか遊び人が多いから面白い(笑)。ぶっ飛んだ、破天荒な人はほとんど野球選手。昔でいう江夏(豊)とか。大きくて絵になるからお相撲さんも使いたいけど、彼らはお弁当が3つくらい必要だからね。

引退してタレント化した選手はさておき、オリンピック中はテレビで選手を批判することがタブーになる。もちろん一般市民のみなさんは批判もしているかもしれないが、テレビは絶対に言わない。今回は日本が開催国だから、他人事じゃないので盛り上げないといけない。

これまでに僕もオリンピック期間中に何度もテレビに出たが、使える言葉は2つしかない。「おめでとう」か「残念でしたね」だけ。

解説員のような専門家でもないのに、こうだからダメだった、と言ってはいけない。感想として少しでもそういうことを言うと、みんな引く。選手たちに対しては何も言えないよね。神さまですよ。


10 Egg ★

――オリンピックが神聖化されていているため、何も言えない雰囲気になる、と。

そう。だからスポーツではない。プロ野球なら、負けてもがんばりましたね、とは誰も言わずに、バカヤロウと言える。競馬だって、馬券買って負けたときに「でもよくがんばりました」と言う人はいないだろう。みんな怒る。馬刺し食ってやる、となる。

これは持論だが、僕は「選手」という肩書は良くないと思っている。選手ってつけると、なんだか「先生」みたいに、敬意が含まれる。

アスリートは自分たちの好きなことをやっているだけなのに、10代でもなんでも選手とつける。スポーツというのは本来、選手の名前を呼び捨てにできるものだ。

――アメリカには「選手」という肩書はない。

ない。アイドルグループの誰かが捕まれば「メンバー」、みのもんたは「司会者」とか、ヘアサロンの店長を「先生」とか(笑)。日本はいつも肩書がつく。

スポーツは結果がすべてなので、リスペクトするかどうかはパフォーマンス次第で、見ている側が決めればいい。選手という肩書は、名詞として使うのはいいが、名前のあとにつけるのはおかしいと思う。

アメリカの唯一いいところは、オリンピックはNBCしか放送しないので、他局では何を言ってもいいし、取り上げなくてもいい。映像も使えないので、むしろ無視することが多い。終わってからは選手がNBCの人気番組に出て、そのあとに他の局の番組にも出始める。


11 Egg ★

――東京五輪を延期する時期が議論されている。NBCとしては、延期にするならいつ頃が最も嬉しいのか。

やっぱり1年後の夏でしょうね。日本では、アメリカやNBCの都合で夏開催になるのはおかしいと非難する声があるが、悪いのはNBCではない。責任はNBCの都合をうのみにしているIOC(国際オリンピック委員会)にある。

彼らがNBCから支払われる莫大な額の放送権料を犠牲にしてでも、今回の開催国は日本なので暑い夏以外がいい、とNBCに交渉すればいいだけのこと。それをやらないのは、IOCがお金が欲しいから。

アメリカでオリンピックは「サマー・オリンピックス」と呼ばれているので、夏に開催したいというのも分かるが、来年夏には競泳と陸上の世界選手権がある。でもそれを考えると、世界選手権があるんだったらオリンピックはやる必要ないじゃない。

言いたくないけど、(小声になって)オリンピックはいらない。

――今はいらないと言えても、先ほどの話では、オリンピックを批判できるのは始まる前までだと。始まってからは、デーブさんもテレビで選手たちを持ち上げるのか。

......持ち上げざるを得ない(笑)。いつもそう。結論から言うと、オリンピック楽しみ~(笑)。


61 名無しさん@恐縮です

>>1-11
話が長いわボケ


12 名無しさん@恐縮です

そりゃテレビは芸能タレント事務所と強いコネで結ばれてて、
それ以上に強く電通や韓国とむすびついてるんじゃね?
あとみずほ銀。


53 名無しさん@恐縮です

>>12
もともと日本では古来から
芸能は卑しい身分の人がするものだった
今では伝統芸能ともてはやされている歌舞伎もそう

現代の芸能界に在日系が多いのも、その名残
昔はそんな芸能人を取り仕切ってたのがヤクザだったんだよ


66 名無しさん@恐縮です

>>53
昔は、在日というだけで就職できなかった
だから芸能、スポーツみたいな実力社会に集まりやすくなっているだけ


55 名無しさん@恐縮です

>>12
病院行けよ


32 名無しさん@恐縮です

日本人は*でミーハーな奴ばかりだからタレントが好きなんだよ


36 名無しさん@恐縮です

>>32
にわかファンいなかったら日本のスポーツ全滅だぞ


39 名無しさん@恐縮です

天皇を批判しちゃいけない空気も同じ


50 名無しさん@恐縮です

>>39
天皇を批判する俺カコイイというのがウザいから叩かれる
モナコの王様みたいに結婚前にそれぞれ違う相手と子供を何人も作ったら、
子供は作らない方がと批判されることはあるだろうけど


57 名無しさん@恐縮です

>>50
こういうのが出てくるんだよなw


98 名無しさん@恐縮です

>>39
天皇は批判されるようなことしてないじゃん
眞子さま&小室とか面白いのは幾らでも食いつく


42 名無しさん@恐縮です

ニュースのコメンテーターでいちいち外国人の意見聞くのも日本だけだろ


60 名無しさん@恐縮です

>>42
グローバル感をだしたいのかやたら
外人やらハーフをねじ込んでくるよな日本のテレビ局w
しかもNHKとか日本に批判的な連中ばかりだしてくる


44 名無しさん@恐縮です

結果が怖いから意識調査出来ないだろ

コロナ検査しないのと同じ

真実は見たくない


51 名無しさん@恐縮です

>>44
差別や虐待があるから
地上波の規制はアメリカの方が厳しいんじゃない?


72 名無しさん@恐縮です

いやただスポーツ観戦が好きなだけ


75 名無しさん@恐縮です

言わんとするのはわかるけど
ただ勝てばいいだけの競技よりドラマ性を求めるから
甲子園や箱根が日本人に受けるんだろう?
五輪やW杯など日本代表の国際試合が受けるのもそう
米国人は自国でスポーツイベントが完結するから
国際戦に無関心なだけで日米では文化が違う。
むしろ日本人の感覚ではバスケやアメフトのどこがおもしろいのか理解不能。


90 名無しさん@恐縮です

>>75
ドラマ性というより軍国主義的、ヤンキー的な匂いがするから人気なんじゃないの?


97 名無しさん@恐縮です

世界v.s.日本 みたいな発想もこの国だけ
自国が世界の一部だと思っていないらしい


100 名無しさん@恐縮です

>>97
文明が違うからね
日本は単一国家単一文明国