このエントリーをはてなブックマークに追加

    令和幕開け 「ご即位」スポーツ愛する新天皇の素顔 - SANSPO.COM
    皇太子さまは1日、第126代天皇に即位された。新たな元号「令和」の時代が始まった。陛下が皇太子時代にベトナムを訪問された際に案内役を務めた歌手で俳優、杉 ...
    (出典:SANSPO.COM)



    (出典 prtimes.jp)


    昭和時代は国民の代表スポーツが野球だったが平成になりスポーツの多様化により野球の人気が落ちてしまった。

    さあ令和は野球復活とともにスポーツ大国となれるように願うのみだ

    スポーツ発展に向け Lets GO JAPAN


    Sports Spirits
    管理人:tk


    1 風吹けば名無し :2019/05/13(月) 10:55:42.35 ID:oEGj0fSX0.net

    陛下が野球に興味を持ったのは、学習院初等科の2年生だった67年ごろ。東宮侍従として教育係を務めた浜尾実さんの
    著書「殿下とともに」によると、「チーム・プレイの大切さを野球を通じて感じ取ってほしい」と思った皇太子時代の
    上皇さまが「ナルちゃんも、やってみますか?」と提案。東宮御所でキャッチボールをするようになったという。

     「最初の記憶」にある静商の試合は、その翌年の夏だ。第50回記念大会の開会式には上皇ご夫妻が臨席し、
    上皇さまは球児たちに「どうか力いっぱいのプレーを」と呼びかけている。

     陛下が「ぼくもユニフォームが欲しい」とおねだりしたのは、4年生になった69年のことだった。浜尾さんの
    著書によると、美智子さまはすぐには買い与えず、「クリスマスまで待ちましょうね」と、2~3カ月我慢させたという。

     さらにその翌年、ユニホームを披露する機会があった。陛下がその時、「巨人のユニホームを着てきた」と話す
    のは、浜松市北区に住む青山勤也さん(59)だ。ご一家が静養のため浜名湖畔の一軒家に滞在した70、71年の
    夏、陛下は青山さんがいた近くの西気賀小学校のソフトボールチームに加わって練習や紅白戦に出た。「地元の子と
    ふれ合う機会を」という美智子さまの意向で、「服も同じものを」と、小学校のユニホームに着替えて参加したという。

     最初の年、陛下の守備位置は外野だった。青山さんは「どの程度できるかわからないから外野になったけど、けっこう
    上手だった」。2年目は三塁手。遊撃手寄りに転がった三遊間のゴロも正確に一塁に送り、「上手にさばいていた」という。

     陛下は28歳だった88年、70回記念大会の始球式でマウンドに上がった。2009年の91回大会でも開会式に
    出席している。昨年のあいさつでは「高校野球の歴史の一部をこの目で垣間見る機会を得られたことは、とてもうれ
    しいことでした」と述べた。

     青山さんは、皇太子時代の天皇、皇后両陛下が浜名湖を再訪した2003年、ソフトボールのメンバーと再会した
    ことが印象に残っている。一塁手だった同級生が「殿下に足を踏まれました」と話すと、陛下は「そんなことありま
    したっけ。時効ですね」と笑顔を見せたという。

     その際、陛下は皇后雅子さまがソフトボール部だったことに触れ、「雅子もキャッチボールがうまいんですよ。
    ぼくより上手かもしれない」と語ったという。青山さんは言う。「雅子さまが疎外感を感じないよう、上手に全員に
    合う話題にした。つまり、優しいんだよ」(矢吹孝文)

    陛下が見せた正確な一塁送球 思い出話に「時効ですね」
    https://digital.asahi.com/articles/ASM573GN6M57UTPB005.html


    【【朗報】令和は野球復活の予感 そのわけとは!?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    平野 歩夢(ひらの あゆむ、1998年(平成10年)11月29日 - )は、日本のスノーボーダー(専門はハーフパイプ)。2014年ソチオリンピック・2018年平昌オリンピック2大会連続銀メダリスト。2018年現在、冬季オリンピックにおける日本代表選手として、最年少メダリスト記録保持者でもある。
    17キロバイト (2,037 語) - 2019年1月20日 (日) 10:11



    (出典 amd.c.yimg.jp)


    スノボでも世界を魅了した彼が今度はスケボですか

    恐れ入りました!!

    MLB大谷ばりの二刀流

    東京五輪に向けて楽しみな選手がでてきたね



    Sports Spirits
    管理人:tk



    1 鉄チーズ烏 ★ :2019/05/12(日) 15:47:02.39 ID:8B5bxBu39.net

     【第3回スケートボード日本選手権 第3日 ( 2019年5月12日 新潟県村上市スケートパーク )】 東京五輪に向けた強化選手選考会を兼ねて行われ、8人で争われた男子パーク決勝はスノーボード男子ハーフパイプ五輪2大会連続銀メダルの平野歩夢(20=木下グループ)が65・70点で初優勝した。

     1本目は最後にミスが出たものの、高さのあるエアーとスピードで65・70点をマーク。3本目の前には優勝が決まり、最後はウイニングランとなった。

     3位だった3月の日本オープンと合わせて3位に入り、国際大会に派遣される強化指定選手入りは確実。日本人で5人目となる夏冬両五輪出場へ大きく前進した。


    2019年05月12日 14:27スケートボード
    https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/05/12/kiji/20190512s00107000196000c.html

    (出典 www.sponichi.co.jp)


    【【朗報】平野歩夢がスケートボードの日本選手権で初優勝】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    サニブラウン・アブデル・ハキーム(Abdul Hakim Sani Brown、1999年3月6日 - )は、日本の陸上競技選手。専門は短距離走。 福岡県出身。ガーナ人の父と日本人の母を両親に持つ。父親はガーナ人でサッカーの経験があり、母親は100mとハードルで全国高等学校総合体育大会陸上競技大会に
    15キロバイト (1,289 語) - 2019年5月12日 (日) 07:21



    (出典 the-ans.jp)


    100Mは陸上競技として注目度高し

    どんどん東京五輪が楽しみになる

    どんどん更新していつか100Mでメダル取ってもらいたいね

    0.1秒の世界だからこそ、魅力ある競技だよね



    Sports Spirits
    管理人:tk


    1 鉄チーズ烏 ★ :2019/05/12(日) 16:44:14.74 ID:8B5bxBu39.net

    サニブラウン9秒99!桐生祥秀に次ぐ2人目9秒台


    <陸上:米大学南東地区選手権>◇11日◇アーカンソー州フェイエットビル◇男子100メートル決勝

    陸上男子短距離のサニブラウン・ハキーム(20=フロリダ大)が日本人2人目となる9秒台をマークした。決勝で9秒99(追い風1・8メートル)。

    白いシャツを身にまとったサニブラウンは、スタートから力強い走りで加速した。筋骨隆々の、ひときわ大きくなった体からみなぎるエネルギーが爆発した。50メートルすぎ、食い下がるライバルたちを引きはがしトップに躍り出ると、最後まで勢いは落ちずフィニッシュ。1位でゴールすると同時に左側の記録板を見た。9秒99。チームメイトと抱き合い、快哉(かいさい)を叫んだ。

    桐生祥秀(23=日本生命)の持つ日本記録9秒98には及ばなかったが、自己記録を0秒06一気に更新し、「10秒の壁」を簡単に打ち破った。20年東京オリンピック(五輪)の参加標準記録(10秒05)の突破も日本勢男子100メートルで第1号となった。

    3月の全米大学室内選手権の60メートル予選では、室内日本記録に並ぶ6秒54をマークを出していた。もともとスタートは得意ではなく後半型の選手。なのに60メートルで好記録を連発していたから、距離が伸びれば、驚きのタイムが出そうな気配が漂っていた。17年世界選手権(ロンドン)は200メートル決勝に大会史上最年少となる17歳157日で進出した大器は、ものが違った。

    東京・城西高を17年3月に卒業後、オランダでの拠点を経て、同年秋から米フロリダ大へ進んだ。競技に関する設備面だけでなく、スポーツマネジメントも学ぶため、日本を出るという王道とは違う道を選んだ。92年バルセロナ五輪100メートル銅メダリスト、デニス・ミッチェル(米国)らを育てたマイク・ホロウェイ・ヘッドコーチらのもと、スタートを改良。現在は無理に低く出ることを意識せず、自然に上体が上がるイメージを心掛けている。フロリダ大では仲間と一軒家で共同生活だ。自炊をし、仲間に振る舞うこともある。

    これまでの競技人生はケガとの戦いもあった。16歳で出場した15年世界選手権(北京)の200メートルは準決勝に進出するビッグサプライズを起こした。しかし、16年6月、高校総体南関東大会の男子400メートルリレーに第1走者で出場後の練習で左大腿(だいたい)部の肉離れ。1週間後の日本選手権の欠場を余儀なくされ、16年リオデジャネイロ・オリンピック(五輪)への挑戦が断たれた。

    17年世界選手権は100メートル予選を向かい風0・6メートルと条件に恵まれない中、10秒05で通過。準決勝は大台突破の期待が膨らんだが、スタートから4歩目でバランスを崩し、10秒28に沈んだ。200メートルでは決勝に進出する快挙を果たすも、右太もも裏を痛め、その後のシーズンは休養を余儀なくされた。昨年5月にも右脚付け根を痛め、走り始めたのは8月中旬。満足なシーズンを過ごせていなかった。

    188センチ、83キロの体格を生かした大きなストライドが武器。その驚異のポテンシャルを示した。高校時代からウサイン・ボルト(ジャマイカ)が持つ世界記録9秒58を目標にしていた。まだまだ記録を伸ばしていきそうな雰囲気がある。

    5/12(日) 8:50配信 日刊スポーツ
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-05120180-nksports-spo


    【【驚愕】サニブラウン 9秒99(100M)日本選手桐生に続く2人目の快挙!!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    地方発26歳女性プロゲーマーの素顔 (上)ゲームが「部活」だった - SankeiBiz
    対戦型ゲームの勝敗を争う「eスポーツ」。2018年のジャカルタ夏季アジア大会で公開競技になり、海外を中心に人気が広がっている。その世界で格闘ゲーム「鉄拳」専門 ...
    (出典:SankeiBiz)


    ゲーマー(英: Gamer)とは、コンピュータゲームを趣味とする愛好家呼称。eスポーツなどのプロゲーマーも存在する。 1970年代 『スペースインベーダー』流行による最初大きな盛り上がり。『ゲームセンターあらし』がゲーマーを題材にした漫画とアニメでヒットする。この頃はコンピュータゲー
    16キロバイト (1,860 語) - 2019年5月4日 (土) 19:18



    (出典 i.ytimg.com)




    まだまだeスポーツが日本に馴染めてない中、女性の活躍が目立ってこればファンや競技人口もふえるはず。

    青春を何かに打ち込めることは非常に大事なことだ

    そこから得るものはたくさんあるはず

    スポーツを通じて人間的にも成長していこう!!



    Sports Spirits
    管理人:tk


    1 田杉山脈 ★ :2019/03/03(日) 20:00:35.30 ID:CAP_USER.net

    多額の賞金をかけてコンピューターゲームで対戦を行ったり、その様子を観戦したりして楽しむ「eスポーツ」がだんだんと世の中に浸透していて、ゲーム大国である日本でも「プロゲーマー」が職業として認知されつつあります。そんな盛り上がりを見せるeスポーツのファン層全体の3割は女性のファンに占められていて、その割合も年々増加していることがVentureBeatで報じられています。

    市場調査企業のInterpretによると、eスポーツのファンのうちで女性の割合は2018年第4四半期で30.4%だったとのこと。2016年同期は23.9%だったことから、2年で6.5ポイント増加していることになります。また、eスポーツタイトルのプレイヤーでは、35%が女性だったとのこと。VentureBeatは「過去6~7年間、eスポーツのファンとプロゲーマーの両方で男性が多用されてきたことを考えると、この6.5ポイント増という変化は大きな飛躍です」と述べています。

    主要なゲームタイトルにおける「女性プレイヤーの割合÷男性プレイヤーの割合×100」で求められる女性プレイヤーの活躍率を並べたものが以下の図で、数字が高いほど女性が活躍しているといえます。また、紫色の数字がPC・コンソール向けのタイトルで、緑色の数字がモバイル向けのタイトルになっています。「Dota 2」「Counter-Strike: Global Offensive」「リーグ・オブ・レジェンド」などPC・コンソール向けのタイトルは低いスコアですが、「Cookie JAM」「Candy Crush Friends Saga」などモバイル向けのカジュアルなゲームでは女性プレイヤーの割合が過半数を超えています。

    モバイルeスポーツのプラットフォームである「Skillz」によると、2018年にSkillzでの大会で獲得賞金額が上位10名だったプロゲーマーのうち7人が女性だったとのことで、1年でなんと合計800万ドル(約9億円)を稼いでいるそうです。「jpark87」という名前で活躍し、8位に名を連ねたJennifer Park氏は「Skillzで得た賞金は、通っている大学の卒業までの学費に充てました」と語っていました。

    Interpretのヨーロッパ担当ヴァイスプレジデントであるTia Christianson氏は「2年後、女性のファンがさらに6%のシェアを獲得した場合、eスポーツのファン数は従来のゲーマーで一般的な男女比に近くなります」と評価していて、「一部の業界のけん引役が努力することで、eスポーツでの女性の役割が拡大し、さらなる進歩が見込まれます。もし*ると、女性がさらなる活躍を見せるのは3DシューティングゲームやリアルタイムストラテジーのようなPCや家庭用ゲーム機で遊ぶタイトルよりも、モバイルやタブレット端末向けにリリースされるような、eスポーツとしては新しい競技タイトルかもしれません」と述べています。
    https://gigazine.net/news/20190303-female-esports-viewer-increase/


    【【朗報】eスポーツ 女性への浸透が加速】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    えっ、試合中にスマホが… 柔道国際大会の“衝撃の落とし物”に海外騒然「まぬけだ」 えっ、試合中にスマホが… 柔道国際大会の“衝撃の落とし物”に海外騒然「まぬけだ」
    …。 前代未聞の珍事を演じたのは男子81キロ級2回戦に出場したアンリ・エグティゼ(ポルトガル)だった。相手のロビン・パチェック(スウェーデン)の袖を取り…
    (出典:スポーツ総合(THE ANSWER))


    グランドスラムバクー(Grand Slam Baku)はアゼルバイジャンの国際柔道大会 2011年におきたチュニジアのジャスミン革命の影響により、グランプリ・チュニスの開催が返上されたためにその代替大会として新たに設けられた、IJFワールド柔道ツアーにおけるグランドスラムに次ぐ位置付けにある柔道の国際大会。
    12キロバイト (205 語) - 2019年5月10日 (金) 15:58



    (出典 www.ejudo.info)

    試合前にボディチェックとかしないんだね

    あとスマホを触りたくて仕方なかったんやね

    自業自得!出直してきなさいといってやりたいね

    試合中だけでも我慢できなかったのか・・・依存症は怖いね!!



    Sports Spirits
    管理人:tk


    1 THE FURYφ ★ :2019/05/12(日) 15:58:28.12 ID:H1CNQO6c9.net

    柔道のグランドスラム・バクー大会で試合中に道着からスマホが畳に落ち、失格になるという前代未聞の珍事が発生した。
    まさかの“試合中の落とし物”の実際のシーンを国際柔道連盟が動画付きで公開し、「こんなの見たことない」「彼女からの
    電話を待っていたのかも」「まぬけだ」「悲しすぎる」などと騒然とさせている。

    前代未聞の珍事を演じたのは男子81キロ級2回戦に出場したアンリ・エグティゼ(ポルトガル)だった。相手のロビン・パチェック
    (スウェーデン)の袖を取り、前かがみで組み合っていた場面だった。「ボトッ」――。白い道着から黒い何かが畳に落ちた。
    その大きさ、形……。一瞬で何かわかる。スマホだった。

    反応したのは、相手のパチェックだった。何事かと組手を離し、拾い上げる。審判にアピールした後、ご丁寧にエグティゼに
    渡そうと紳士的に差し出した。しかし、エグティゼはどこかバツが悪そうな表情。国際柔道連盟は「ジュウドウカ、携帯電話で
    失格」とつづり、公式Youtubeでまさかのシーンを公開した。

    目の当たりにした海外ファンも仰天し、コメント欄で反響を寄せている。
    海外大反響「ガールフレンドからの電話を待ってたのかも」

    「こんなの見たことない」
    「電話で敗退」
    「iPhoneで勝利」
    「やっちゃった!」
    「彼も混乱してるはず」
    「大事な電話を待ってたんだよ…!」
    「ガールフレンドからの電話を待ってたのかも」
    「劣勢になったら電話で助けを求めるつもりだった…」
    「まぬけだ」
    「悲しすぎる」
    「電話は相手を怪我させるかもしれないし、このレベルならプロとしてのエチケットだよ」

    このようにエグティゼに対する厳しい声が相次いでいた。国際柔道連盟公式サイトによると、本人は失格になったという。
    持っていた携帯電話を置き忘れたのかもしれないが、国際舞台でなんとも珍しい場面になった。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190512-00060635-theanswer-spo

    動画

    (出典 Youtube)


    【【悲報】柔道 グランドスラム・バクー大会にて試合中にスマホを落として失格・・】の続きを読む

    このページのトップヘ