このエントリーをはてなブックマークに追加

    中央大学(ちゅうおう だいがく、英語: Chuo University)は、東京都八王子市東中野742-1に本部を置く日本の私立大学である。1920年に設置された。大学の略称は中央(ちゅうおう)、中大(ちゅうだい)。 1885年(明治18年)7月に増島六一郎、菊池武夫、穂積陳重、藤田隆三郎ら18人の
    74キロバイト (8,695 語) - 2019年5月28日 (火) 11:57



    (出典 static.takeda.tv)


    野球好きの管理人にとって中央大学といえば巨人の2000年ドラフト1位の阿部慎之助が思い浮かぶ。

    彼は歴代キャッチャーでも有数の強打者であり尚且つリーダーシップの取れるキャプテンであった。現役でいる限り頑張ってもらいたいね。

    将来はおそらく監督をするであろうし、またそれを見てみたいね!



    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E9%83%A8%E6%85%8E%E4%B9%8B%E5%8A%A9



    Sports Spirits
    管理人:tk


    3 エリート街道さん :2018/04/26(木) 21:37:37.56 ID:DUQmaFtM.net

    四大模試で早慶上智GMARCHを比べます。
    2社の模試で、★法政大学が最下位★ですね。四大模試の平均偏差値で
    比べると、やっぱり★法政大学が最下位★となってます。
    W合格でも、★受験者は法政大学を避けています。★


    ■文系<四大模試>による早慶上理GMARCH関関同立の平均偏差値
    <駿台>    <東進>   <河合塾>  <ベネッセ><平均偏差値>
    ①慶應大61.2 ①慶應大73.8 ①早稲田64.3 ①慶應大75.7 ①慶應大68.6
    ②早稲田59.7 ②早稲田73.0 ②慶應大63.8 ②早稲田73.9 ②早稲田67.7
    ③上智大56.8 ③明治大70.2 ③上智大60.7 ③明治大69.0 ③上智大63.6
    ④明治大53.4 ④立教大69.5 ④明治大59.6 ④上智大68.4 ④明治大63.1
    ⑤中央大52.7 ⑤中央大69.5 ⑤立教大58.9 ⑤立教大68.0 ⑤立教大62.1
    ⑥立教大52.0 ⑥青学大68.7 ⑥青学大58.4 ⑥中央大66.6 ⑥中央大61.7
    ⑦学習院51.6 ⑦上智大68.5 ⑦中央大58.0 ⑦青学大65.8 ⑦青学大61.1
    ⑧青学大51.3 ⑧法政大66.4 ⑧学習院56.9 ⑧法政大64.6 ⑧学習院59.5
    ⑨法政大49.3 ⑨学習院66.0 ⑨法政大56.1 ⑨学習院63.5 ⑨法政大59.1★


    【各界で活躍する中央大学について語る】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    インディアナポリス500 (Indianapolis 500) は、アメリカ合衆国インディアナ州インディアナポリス市近郊のスピードウェイにあるインディアナポリス・モーター・スピードウェイで毎年5月に開催されるアメリカンモータースポーツイベントである。略称のインディ500 (Indy 500) で呼ばれることもある。
    59キロバイト (4,583 語) - 2019年5月27日 (月) 05:59



    (出典 cdn-1.motorsport.com)


    モータースポーツってテレビで取り上げたとしてもほんの少し。。

    しかしながら日本人の快挙はマイナースポーツだろうが取り上げるべきだよ!!

    それを見てそのスポーツを挑戦してみたいという若者が一人でも出てくれば良い

    少子高齢化がどんどん進んでいるのだからメディアの偏りは少しでも無くしてもらいたいものだ!


    Sports Spirits
    管理人:tk


    1 Egg ★ :2019/05/31(金) 12:49:25.23 ID:/Pzyi0dr9.net

    ● 周回遅れの絶望的な状態から 3位でゴールした佐藤琢磨の快挙

     26日に行われた「インディ500」決勝は、終盤に起きたアクシデントによるどんでん返しのドラマもあって見ごたえ十分だった。

     なかでも称賛したいのは、やはり佐藤琢磨の驚異的な追い上げだ。インディ500は1周約4キロの楕円状のコースを200周(500マイル=約800キロ)して争う長丁場のレース。平均時速350キロ超の超高速で走るため、30周ほどで給油とタイヤ交換をする必要がある。

     このピットストップが勝負を左右する要素にもなるのだが、佐藤のチームは1回目でタイヤを完璧に装着できないミスを*てしまう。そのため、もう一度ピットストップをせざるを得なくなり、トップとは2周遅れ、33台中31位まで順位を落とすことになった。常識的に考えて上位進出は絶望的な位置だ。しかし、佐藤はあきらめることなく、着実に順位を上げていった。

     インディ500は事故などのアクシデントが起きると黄旗が振られ、コースから事故車やその残骸が取り除かれるまでペースカーが先導してゆっくりと周回することになる(これをフルコースコーションという)。佐藤はこの機会にピットストップするといった巧みさを見せつつ、上位との差を縮めていった。そして140周を過ぎた時点で出たコーションで、ついに先頭と同一周回に追いつく。

     その後も佐藤は攻めの走りで1つずつ順位を上げていき残り20周、最後のピットストップをした時に4台が絡む事故が発生した。大きなアクシデントのため、この時は赤旗が振られレースは中断。上位の4台が消えたため、ここで佐藤は5位まで順位を上げた。

     レースはこの状態から再開されるため、佐藤は先頭まで至近距離の5位から勝負できる状況になったのだ。そしてレース再開。佐藤はここから2台を抜き3位に浮上。さらにアタックを繰り返したが、前を行く2台も隙を見せず、200周を走り終えることになった。

     結果は優勝がサイモン・パジェノー(フランス)、2位はアレクサンダー・ロッシ(アメリカ)。佐藤はパジェノーとわずか0.34秒差の3位でフィニッシュした。

    5/31(金) 6:01配信 ダイヤモンド
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190531-00204141-diamond-soci

    写真

    (出典 amd.c.yimg.jp)


    【【モータースポーツ】佐藤琢磨「インディ500」3位入賞!!日本のメディアがこの快挙を取り上げないわけ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    (出典 www.bizreach.co.jp)


    これだけW杯で有名になったVR

    色んな問題があるからこそ導入ができないのだろうが見ているファンは結構あったほうがおもしろい

    野球でも始まったリクエスト制度

    判定が覆るのもまたスポーツの醍醐味かな


    Sports Spirits
    管理人:tk



    1 Egg ★ :2019/05/31(金) 06:26:07.50 ID:QPfYmnJn9.net

     その場で映像を確認すれば分かる問題じゃないのか。それなのに、なぜ大相撲やプロ野球、あるいはテニスのようなビデオ判定制度がJリーグにはないのか――。

    J1の浦和レッズ対湘南ベルマーレで起こった、明らかなゴールが認められない世紀の大誤審が、サッカー界を越えて物議を醸したことはまだ記憶に新しい。世界のサッカー界における映像を駆使した判定制度の現状と、再発防止へ向けてJリーグが取ろうとしている対応策をあらためて追った。(ノンフィクションライター 藤江直人)

    ● “世紀の大誤審”で 湘南のゴールが認められない事態に

     大相撲にビデオ判定が導入されてから今年で半世紀になる。1969年の春場所2日目。45連勝中だった横綱・大鵬が行司差し違えの末に前頭筆頭の戸田に敗れた一番で、大鵬が押し出される直前に戸田の右足が土俵を割っていることが、NHKの中継ではっきりと映し出されていた。

     横綱・双葉山が持つ69連勝への挑戦が、歴史的な誤審によってあっけなく止まった。世間の反響はすさまじく、日本相撲協会は翌五月場所から「ビデオを勝負判定の参考にする」と発表している。日本のみならず、世界のプロスポーツ界でも初めての試みだった。

     今では野球界でもMLB、NPB双方で導入。テニスでは今年1月の全豪オープン準決勝で、大坂なおみがマッチポイントとなるサービスでビデオ判定によるチャレンジを要求し、勝利を告げる画像が映し出されるまで両手を合わせ、心の中で「お願い」と祈るポーズが世界中で話題を呼んだ。

     アメリカのNBAと日本のBリーグを含めたバスケットボール、ラグビーやNFLを含めたアメリカンフットボール、オリンピックを含めたバレーボールの世界三大大会、レスリング、柔道などスポーツ界で幅広く実施されているビデオ判定が、なぜ日本のサッカー界では導入されていないのか。

     ファンやサポーターだけでなく、世間全体で大きな物議を醸したJリーグにおける世紀の誤審をあらためて振り返った時に、ビデオ判定をめぐってこうした声が聞こえてくる。DAZN(ダ・ゾーン)で動画配信されているのだから、映像で確認すればすぐに事実が明らかになるはずだ、と。

     ゴールが認められない、前代未聞の誤審が起こったのは5月17日。浦和レッズのホーム、埼玉スタジアムで行われた明治安田生命J1リーグ第12節の前半31分だった。湘南ベルマーレのMF杉岡大暉が放った強烈なミドルシュートが右ゴールポストを弾き、反対側のサイドネットに突き刺さった。

    5/31(金) 6:01配信 ダイヤモンド
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190531-00204143-diamond-soci

    写真

    (出典 amd.c.yimg.jp)


    【【特集】Jリーグにはビデオ判定がないわけ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    「老化防止」新市場生む - 日本経済新聞
    最近私も小さい文字を読むのが辛くなってきた。この原稿を執筆しているときもフォントのサイズは相当大きい。だが、年寄り呼ばわりされそうなので誰かに見られないように ...
    (出典:日本経済新聞)



    (出典 joy-tennis.com)


    テニスは健康目的でやっている人も多い

    適度に体を動かすし動体視力も養える

    テニスとか年配の方でもできるスポーツは良いよね



    Sports Spirits
    管理人:tk


    3 名無しさん@エースをねらえ! :2019/01/23(水) 07:48:56.18 ID:tNKaZCLR.net

    先日隣のコートで10歳ぐらいの女の子が打ってたんだが、有力ジュニアなのか球威が凄かった。全身を使って男性コーチを押し込むぐらいのストロークを連発するのを見て、テニスは筋力じゃないんだなと改めて思ったよ
    逆に言えば筋力が弱ってきたシニアでも身体をうまく使えばあれぐらい打てる可能性だけはあるような気がするので今年はそっち方向でがんばってみる


    【【特集】テニスにおける老化現象との関連性について】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    新神宮球場で危機感 巨人に再燃する「築地市場跡地」本拠地計画 (2019年5月27日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース
    東京オリンピック・パラリンピックを契機に、明治神宮外苑一帯の再開発が始まる。本拠地移転問題に揺れていた東京ヤクルトが商業施設も併設する「ボールパーク」を手に ...
    (出典:エキサイトニュース)


    築地市場(つきじしじょう)は、東京都中央区築地に1935年から2018年まで83年間に亘って使用されていた公設の卸売市場である。2018年10月6日に営業を終了した。10月11日に豊洲市場が開場し、同日解体工事が始まった。 東京都内に11か所ある東京都中央卸売市場
    38キロバイト (6,095 語) - 2019年5月23日 (木) 14:54



    (出典 www.asahicom.jp)


    他球団でも本拠地移転問題がある中でとうとう読売まできましたな

    長い歴史の中で考えたら仕方ないことだがファンや住民にとって最善の方法をとってもらいたいね!!



    Sports Spirits
    管理人:tk


    1 砂漠のマスカレード ★ :2019/05/29(水) 15:29:17.04 ID:SWg+2cBE9.net

    東京オリンピック・パラリンピックを契機に、明治神宮外苑一帯の再開発が始まる。
    本拠地移転問題に揺れていた東京ヤクルトが商業施設も併設する「ボールパーク」を手にする一方、心穏やかでないのが巨人だ。
    球界勢力図が替わる可能性もあり「築地ジャイアンツ球場」建設計画が再燃――。

    5月8日、東京五輪を契機に東京・明治神宮外苑地区一帯の再開発に関して、都の環境アセスメントの手続きが本格的に始動した。
    神宮球場は、明治神宮、日本スポーツ振興センターなどにより、神宮球場と秩父宮ラグビー場が場所を入れ替えて建設されるという。

    しかも、2027年に新球場が完成してから旧球場を取り壊すことで、空白期間はない。
    つまり、一時期騒がれたヤクルトの本拠地移転問題も消滅したのだ。

    五輪開催にともない来年7月6日から9月13日までは使えなくなるが、あとは従来通り神宮球場で試合ができる。新神宮球場一帯の再開発の工程表はこうだ。

    まず’21年に神宮第二球場を解体し、翌年、新たな秩父宮ラグビー場をその跡地に建設。
    工事は2024年にいったん終了し、その後、秩父宮ラグビー場を解体してその跡地に新神宮球場の建設を始め、2027年に完成させる。
    その後、神宮球場を取り壊して、新秩父宮ラグビー場の観客席を増設。
    合わせて商業施設や宿泊施設も建設し、2030年秋をめどに全体の計画を完了する計画だ。

    およそ10年、総工費1000億円の巨大事業だが、この工程表からも分かるように、計画の中心にあるのは神宮球場である。
    メジャーリーグのサンディエゴ・パドレスの本拠地、ペトコ・パーク(数約4万2000人収容)を参考に、球場にビルの一部を取り込み、レストランやホテルを営業し、屋上は観客席として利用する計画もあるという。

    2万5000人収容の新秩父宮ラグビー場は、開閉式の屋根を設け、コンサートなどでも利用可能。
    6万8000人収容の新国立競技場は、サッカー日本代表の試合や陸上などの世界的な大会やイベントで使用され、ライブコンサートなら8万人が収容できる予定だ。

    「地獄から一転とはこのこと。地方への本拠地移転どころか、ヤクルトは新宿区と渋谷区という都心一等地に超豪華なボールパークを手に入れます。

    http://dailynewsonline.jp/article/1845008/
    2019.05.27 17:00 週刊実話


    (出典 pbs.twimg.com)


    (出典 www.decn.co.jp)


    【【速報】巨人 「築地市場跡地」本拠地計画とは】の続きを読む

    このページのトップヘ